SNSはTwitterやFacebook
Instagramが今のトレンドというよりマスト
mixiを利用している人は
今はほとんどいないのかもしれない
自分も今ではすっかり開くことすら無くなったが
iPhoneを機種変しても
mixiは消さずに残しています
消せない魅力がmixiにあるんです
この記事は
執筆者の主観的な内容です
共感できる人には刺さり
分からない人には全く必要の無い内容です
mixiは招待制!?

今では考えられない登録方法
mixiを利用していた方は分かると思いますが
mixiを利用するには
mixiの利用者からの招待状が必須でした
今は招待状なしでも登録できるようですが
自分がmixiをやろうと思った時は
友人がmixiをやっていなければ
mixを始めたくても出来なかったわけです
TwitterやInstagramは
その日のうちにアカウントを作れますが
このmixiの招待制システムだったとしたら
始めたくてもすぐには出来なくて
発狂してたんではないでしょうか?!
足あとシステムでマイミク作り

足あとが当時は斬新
アカウントを作れるようになると
友人や誰かのアカウントページを開くと
相手に足あとがつきました
足あととはその名の通り
あなたのページに行きました!
という足あとを残せます
その足あとを元に
知らない人のページに行き
興味あるプロフィールであったり
コミュニティ(mixi内のグループサークル)関連の人が訪問したのか
確認するのが楽しみでした
自分のマイミク(Twitterでいう相互フォローの相手)は
リアルの友人かコミュニティの友人がほとんどでした
コミュニティ内の活動といえば

トピックで盛り上がり
コミュニティでトピック(スレッド)での日常会話は
よくされたのではないでしょうか?
コミュニティ内のメンバーのみでの書き込みなので
知らない人は書き込むことは出来ませんし
荒らしの心配も無いので安心して会話出来たイメージです
コミュニティに入ったら
はじめましてトピックで挨拶するのが
お決まりだったのではないのでしょうか?
オフ会を開いて盛り上がり
コミュニティのメンバーでオフ会を開いて
盛り上がったことあるのではないでしょうか?
自分の場合はモンハン2ndGのオフ会に
よく参加していました
今のようにオンラインが盛んでは無かったので
オフ会を開いて面を合わせて会話するのも
楽しみだったのではないでしょうか?
トピック内で会話してるので
初対面でも会話が意外に弾んだりした記憶があります
つぶやきや日記でリア充アピール
つぶやきで簡単に

つぶやきはTwitterのようにその時思ったことを簡単に投稿してたと思います
- 美味しいものを食べた、食べに行った感想
- 流行りの心理テストをやってみた
- ドラマや映画を見た感想
- ペットの可愛い画像や面白い画像の投稿
- 彼氏、彼女が出来たリア充報告
- 仕事や職場のグチ
- ゲームのクリアの報告
何でもつぶやきしてたイメージありますね
つぶやきも全体に公開から
友人までから、友人の友人までや仲良しまでに公開と設定も出来ました
特定のマイミクにつぶやきを表示させたくない場合は非表示設定も可能でした
不満やグチのぶっちゃけ話を投稿してた方も多いのでは⁈
日記は真面目に書いたりそれぞれ

自分がmixiを利用してた時は
バトンがよく流行っていました
来月結婚します!
または明日離婚します!
のような釣りタイトルをつけて
これ見たら回してくださいのようなバトンが流行っていました
自分はよく引っかかってた方なので
よくやってました(笑)
日記なのでタイトルをつけての投稿なので
長文書く方もいれば
釣り文をタイトルにして
短い内容で反応を貰いたい方等使い方は様々でしたね!
自分は真面目な投稿もふざけた短い投稿もしてました(笑)
過去の自分の投稿を見てみると
彼女(現在の妻)にプロポーズした話や
子どもが産まれた投稿をしてました
今の自分が絶対に上げない画像を投稿しててビックリしてます(笑)
TwitterやFacebookやInstagramでも
今でも可能なのことですが
身バレとか考えずに投稿してたのは
不特定多数に公開しない
mixiのマイミク制度が大きかったかもしれません
おわりに
mixiの良さは今も昔も変わっていません!
数年ぶりに開いて
たまたま開いた日記から
足あとを辿ってマイミク申請してくれた方が数年ぶりに現れました
Twitterのフォロワーが増えるのも嬉しいですが
これとはまた別に嬉しいものですね!
住んでる地域や職種も違うのですが、マイミク申請していただいた方にワクワクしました
自分が利用していないだけで
変わらずmixiを使い続けている方も沢山います
変わらない良さのままのmixiが続いています
原点回帰したくなったら
眠っていたmixiを開いてみるのも良いかもしれません!
ブログ村の『ライフスタイルブログ』のランキングへ参加してます。⏫のバナーを1クリック応援よろしくお願いします♪