仕事の話 PR

音について考える〜車の整備は音の知識も必要〜

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

普段の生活では

色々な音を聞いて生活しています

テレビの音

歯を磨く音

子供たちの声

料理をする音

様々な音の中で生活しています

そんな中の音の話です

この記事は
車の整備の音に関する
体験記となっております
車の排気音が急にうるさくなった方は
当てはまるかもしれません

音を聞き分ける

先輩はラジオを聞かない

仕事でお客さんの車を引き取りに行く時

先輩はラジオを聴きません

流れていても止めてしまいます

あえて聞いたことはありませんが

何でかなと未だに思います

ただウルサイから消しているのか?違うのか?

自分は普段音楽やラジオをよく聴きます

静かな時間が嫌いなので

一人の時は

何かしらの音を流しています

今日のお客さんです

会社にお客さんが車に乗ってご来店です

明らかに音がウルサイ

マフラーに穴が空いているな?

今では分かるようになりました

この仕事をするまで

音が違うとか考えて

車に乗ったことがありませんでした

車は動けば大丈夫くらいの

感覚だったかもしれません

マフラー音

エンジン音

ベルトが鳴る音

ブレーキ音

ベアリングが擦れている音

ファンが回る音

他にも色々仕事に関わる音があります

整備開始です

外すのもひと困難でした

下回りの分解整備をしていきます

足回りは問題なし

オイル交換も完了

下回りの錆止め塗装も完了

残すはマフラーの修理です

お客さんの要望で

何とか安く頼む!

と言われていました

そうとなれば修理しかありません

穴が空いている所を

溶接修理するしかありません

マフラーのブラケット(取り付け部)を外し

溶接しやすいように下げます

しかし穴が鏡を使ってもほとんど見えず

機械も届きません

仕方ない、まるごと外すか…

エンジン近くのフランジのボルトは錆びています

このままでは外せません

炙って外すしかありません

錆びて回らなくなったボルトは

炙って膨張させて回りやすくします

しかしラジエーターホースも近いため

外して水を抜いて作業します

炙ってボルトが赤くなり

ゆっくりボルトを回します

力を入れすぎると

いきなりボキんと折れてしまいます

少しずつ力を入れていき

ギィー」と黒板を擦ったような音がし始めます

この音が回り始める音なのです

そのままゆっくり回していき

何とか外れました

外してからも大変です

穴が空いていた部分は

以前溶接した箇所から再び広がり

広範囲で鉄板も薄くなっています

溶接しても直ぐに穴が空くな…

交換しないと厳しいな…

すると先輩がやってきて

先輩がマフラーの長さや太さを測り

躊躇なく切断

中古マフラーのストックから

同じ長さに切り取り

溶接して出来ました 

自分はその間 

マフラーを外した時の

ネジ山の修復をしてました

音の確認です

元の形に戻します

マフラーを元の位置に取り付け

次にラジエーターのホースを戻し

抜いた分のクーラント液を補充します

忘れたところがないか確認し

エンジンを始動します

マフラーの音は良さそうです

マフラーを軽く塞ぎ

排気漏れがないか確認します

音も聞こえず

手で確認しても漏れてきていません

次は電動ファンの確認です

ラジエーターの水を抜くと

電動ファンが動くか

確認をしないといけません

ラジエーター液が不足すると

エンジンがオーバーヒートします

オーバーヒートせずに

正常に動くか確認が必要です

パーキング状態のまま

アクセルを踏んで回転数を上げ

ラジエーター液を回します

その時にラジエーター液が

漏れてきていないかも確認です

しっかり取り付けたと思っていても

破損していたり

取り付けが甘い場合もあります

暫く回転数を上げていると

ホースが熱くなってきました

液が循環している証拠です

そのまま作業を続けると

ブーン』電動ファンが回りました 

正常に作動しました

以前に同じ作業をした時

電動ファンが回る音が聞き取れず

しばらく回し続けたことがあります

先輩から

何回もさっきから回ってるぞ⁈

と言われるまで気づかなかったことがあります

その時はファンが回る音を知らなかったのです

おわりに

整備の作業では

技術や知識の他に

正常な音か

異常な音なのか

聞き分けないといけません

先輩が車でラジオを聞かないのは

音を聞き分けるのを

常日頃から練習してたのかもしれません

車は人の身体と違い

勝手に直って正常に戻りません

壊れたら壊れっぱなしです

壊れたまま使い続けると

エンジンや他のところに負担がかかり

更に他の箇所も壊れます

車に乗った際は

いつもと同じ音なのか

聞き分けてみましょう!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
ブログ村の『ライフスタイルブログ』のランキングへ参加してます。⏫のバナーを1クリック応援よろしくお願いします♪

ABOUT ME
セイちゃん
転職歴10回!資産形成をしながら子育てに奮闘するパパのブログです! 業種もバラバラでいろんな仕事といろんな経験を積んで良い人生ですが、まだまだ勉強が足りず奮闘しています! 日々の日常を切り取って更新していきます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA