仕事の話 PR

何を基準に…〜人それぞれの車の選び方と使い方〜

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

車を持っている人は

何を基準にして選びますか⁈

乗り心地

価格

見た目やブランド

車の選び方や使い方にそれぞれ個性が出ています

昔は好きでした

外車に乗っているお客さん

今日の仕事のお客さんです

奥様の車を車検に入れていただきました 

車を引き取りに行くと

庭に出して用意してありました

白いミニクーパーです 

お客さんに話を聞くと

ウォッシャー液の減りが早い

入れても直ぐに空になって

チェックランプが付くので

見てくれないか?

直せそうなら頼む!

普段はタイヤ交換と

オイル交換で来店するお客さん

車検は自分が働いてからは初だったような

話を聞くと

いつもはディーラーで車検を取っていたが

ディーラーも車検が回らず

近くの整備工場を利用してみては⁈

と進められたとのこと

こちらとしては有り難い話である

昔はミニクーパーが好きでした

今もどちらかと言うと好きです

自分の好きなシティハンターで

乗ってる車は

赤いクラシックミニ

いつか乗ってみたいな

そんな事を昔思っていました

今は違います

整備の仕事をするようになってからは

全く思いません

外車が苦手な理由

維持費が高い

グレードの良い高級車でなければ

価格は国産車と

さほど変わりません

中古車なら

思っているよりも安いと思います

ですが部品は高いです

とにかく高いです

何故なら互換品で

代用が効きにくいのです

純正品のメーカー取り寄せになると

価格が跳ね上がります

輸送代が含まれるからです

国内で手に入れば早いですが

在庫切れをしていれば

船に乗って

飛行機や船に乗っての

輸送代が含まれる

部品が無いと

修理は不可です

長い時には2週間も

取り寄せるまでにかかりました

扱いが困難

車を引き取りに行って

工場へ運転して向かいます

右折しようとウインカーを…

あれ?ワイパーが動いたぞ⁈

雨が降ってきたのでワイパーを動かそう…

左折のウインカーが動きます

左右が逆なのです

慣れない操作に頭が痛くなってきました

窓を開けてバックしようとするも

ドアにスイッチがありません

あちこち探すと

オーディオの下にスイッチがありました

慣れてないと一苦労です

車には取扱説明書があって

オイル交換時に適量はどれくらいか確認です

メンテナンスデータは

ホームページをご覧下さい

そこが知りたいのになぜ載せない⁈

整備の仕事をしてよく使うのは

メンテナンスデータ

ヒューズボックスの詳細です

大抵のところは流用出来ますが、

この2つは見ないと分からないのがほとんどです

よく使うので説明書に載せてください

嫌な予感が

車検をしていきます

下回りの洗浄を終え

整備をしていきます

タイヤを外し

足回りは問題無し

オイルは汚れてますので交換です

オイルエレメントは午後の入荷です

ウォッシャー液を補充してみると

やたらと入る

お客さんの言う通り空っぽかも?

午後にオイルエレメントが到着し

オイル交換開始です

下に潜ると

ポタポタ垂れる雫があります

やはりウォッシャー液です

モーターに続くバキュームに亀裂が入ってます

ここから染み出して漏れていました

嫌な予感が的中です

交換となるとかなりの時間

取り寄せるのにかかります

試しに修理してみるか⁈

取り外してパーツを乾かし

ウレタン樹脂接着剤で固めます!

元のように取り付けウォッシャー液を補充!

漏れはありません

正常にウォッシャーが出るか確認

問題無く作動しました

一安心です

それも先輩の補助があっての無事に完成です

自分はその間にオイル交換をして

割れているアンダーカバーを補強していました

早く一人でこなせるようになりたい

おわりに

車の扱い方にも個性があります

わずかな傷にも敏感で

常に綺麗でないといけない人もいれば

動けは何でも良いと

ボロボロのボコボコの傷だらけ

サビだらけでも気にしない人もいます

いるものといらないもの

人それぞれ価値基準が違うのです 

動く乗り物として車を使う人

それに付加価値をつけて

見た目やブランド

乗り心地やデザイン

それぞれの価値基準で乗っています

人によっては勿体ないことでも

気にならない人にはどうでも良い事です

自分の価値基準の押しつけには御用心を!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
ブログ村の『ライフスタイルブログ』のランキングへ参加してます。⏫のバナーを1クリック応援よろしくお願いします♪

ABOUT ME
セイちゃん
転職歴10回!資産形成をしながら子育てに奮闘するパパのブログです! 業種もバラバラでいろんな仕事といろんな経験を積んで良い人生ですが、まだまだ勉強が足りず奮闘しています! 日々の日常を切り取って更新していきます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA