雑記 PR

カメラが写す瞬間の景色

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

長女がオネエ(義理姉)からカメラを貰いました

新しいカメラを買ったから、使ってないカメラを譲ってくれるとの事、

まだ娘にはカメラなんて早いのでは?

なんて考えが頭にもよぎりましたが、何事にも経験からですからね。

温かい目で見守っていくことにします。

カメラの移り変わり

カメラと言っても今では色々とありますからね。

今では、スマホのカメラ、デジカメ、写ルンです(インスタントカメラ)に、

ポラロイドカメラ、プリクラ、一眼レフカメラ、私が思いつくのではこれくらい

娘がオネエから貰ったのは一眼レフカメラで、

フィルムタイプではなくデジカメと同じデータ保存タイプでした。

値段でその当時だと8万5千円くらいの物らしい…

私ならカメラにそんな大金は使えない…

私が小さい頃は、写ルンですが殆どで現像するまで写真の出来が分からない、

目を瞑っていても、半目で撮られていても分からない、これが当たり前でした。

TVで最近は写ルンですがまた取り上げられて、若者に流行っているとか。

ガチャ感覚で写真を撮るのが面白いのかも知れないですね。

created by Rinker
¥2,680 (2025/9/7 4:22:47時点 楽天市場調べ-詳細)

今は撮ったその場で写真を確認出来るし、データも直ぐに送って共有出来る、

便利で手頃になった分、写真の価値も下がった感じがします…

カメラから覗く景色

カメラの性能で同じものを写しても全く違うものに見えます。

庭の草や花、居間で寝転んでいる猫や犬、何度も歩いた散歩道、

走りっ回っている子どもたち、ただ目の前を通り過ぎていく車、

反射して写る水たまり、真っ赤な夕日、いつものと変わらぬ食卓の風景、

出かけた先で初めて見る景色、登ってくる朝日、朝靄で霞む山々、

濁流で暴れる川、深々と降り積もる雪、照り返しで熱くなったアスファルト、

夜空で輝く花火、いつもとと変わらぬ部屋の景色、笑っている家族の姿、

レンズに写るもの全てが被写体で、写すカメラとタイミングで異なる作品になります。

荒く撮りたければあえて性能の劣るカメラを、

鮮明に取りたければ高性能のものを使うと良いです。

高性能になったとはいえ、スマホのカメラで打ち上げ花火を綺麗に撮るのは技術が必要です。

一眼レフカメラを使えばシャッターさえ切れれば綺麗に撮ることが出来ます。

何度挑戦しても、スマホカメラでは花火を綺麗に撮ることが出来ませんでした…笑

カメラは過去へのタイムマシーン

カメラは写した映像を切り取って見返すことのできる便利なアイテムです。

人は良くも悪くも過去を忘れていくもの。

忘れた過去から今とを繋ぐ写真は沢山あった方がいいです。

今と同じ風景は二度と訪れないので、忘れたくないものは沢山撮ることをオススメします。

子供が生まれた時、初めて泣いた時、笑った時、寝てる姿、

初めて歩いた時、おっぱいやミルクを飲んでいる姿、ハイハイをし始めた姿、

寝返りを初めてした時、初めて書いてくれた絵や手紙、

今日の晩ご飯、旅路でまた来たいと思った風景、寝転んで休んでるペット、

寝ぼけ顔の息子、変顔で楽しんでいる娘、微笑んでくれる妻、

その瞬間は、その時しかありません。

次に撮ろうと思ってもまたのチャンスは無いのです。

いつもと同じようで同じ瞬間は無いので、忘れないよう撮っておきましょう。

娘がカメラで撮る世界

娘がカメラで何を撮ったのか見てみました。

屋根から微かに見える沈む夕日、寝転んでいる飼い猫、

走り回る犬、道端の水たまり、散歩道の草、

ストレッチをする私と妻の顔、今日の夕食の風景、

夜空のお月様、鮮やかに咲く紫陽花、

子どもたちにスマホを持たせていないので、

カメラで写真を撮れるのが楽しいようだ。

何に興味を持って、何を写すかは娘次第だが、

色々なものに興味を持って、いろんな写真を撮ってもらいたい。

今1番撮りたい写真は朝日が登ってくるところと話す。

地域的に太平洋側に行かないと無理なので、

旅行に行った時に撮れる場所へ連れて行ってあげよう。

写真を見るたび、あんなことこんなことあったと思い出す

記憶の足跡をたどる道を沢山作って欲しい。

ABOUT ME
セイちゃん
転職歴10回!資産形成をしながら子育てに奮闘するパパのブログです! 業種もバラバラでいろんな仕事といろんな経験を積んで良い人生ですが、まだまだ勉強が足りず奮闘しています! 日々の日常を切り取って更新していきます!