ライフスタイル PR

トマトジュースを1年以上飲み続けた効果と、手に入れやすいトマトジュース5選!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

スーパーやドラックストアで安価に手に入るトマトジュースの紹介です!

トマトジュースに興味があって、これから飲む習慣を作りたいと思っている方に参考になるかと思います♪

私個人の味覚や飲み続けた効果について、主観マシマシの内容になっています。

我が家では毎日トマトジュースを飲んでいます!

健康の為に毎朝、家族全員でコップ一杯のトマトジュースを飲んでいます

毎日1本のトマトジュースを消化するので

購入はいつも楽天市場で購入をしています

以前、いつも通り箱買いで購入をしたら

数日後、「メーカー終売によりキャンセルさせて頂きます」と連絡が…

生産終了ではなく、インフレによる容量変更のための販売終了でした。

お気に入りのトマトジュースが無くならずホッとしましたが、

価格はそのままで容量減の値上げです…

これを機会に色々と飲み比べてみようと思いました。

手ごろに手に入るトマトジュース5選!!

近くのスーパーやドラックストアで売っているものに限定しましたので、

飲み比べする時に買いやすいです(イオンとツルハドラックで購入しました)

カゴメ トマトジュース

一番メジャーな商品ではないでしょうか?

写真撮る前に飲んでしまったのでラベル剥がれてます…笑

  • 口当たり軽い
  • サラサラとして飲みやすい
  • 子供らに人気

食塩無添加で飲みやすく価格も高くないので買いやすいです

カゴメ 濃厚リコピン

同じくカゴメから、こちらは濃厚ということもあり

味が通常のトマトジュースよりも口当たりが濃いのが特長です。

  • 口当たり濃厚な感じ
  • ドロッとした感じはあるが口当たりは軽い

こちらも食塩無添加で飲み終わった後はスッキリしてるので濃いのに飲みやすいです!

伊藤園 理想のトマト

カゴメ以外では一番見かけやすいと思います

  • とろみある濃厚さあり
  • 口当たりは軽いので飲みやすい

食塩無添加でトマト100%なのにどうしてこんなに甘いの?

って感じのある甘さが特長です。

トップバリュ オーガニックトマトジュース

イオンのトップバリュブランドのトマトジュースになります

  • とろみは無く、水っぽい
  • 味は薄く感じる
  • トマトジュースが苦手な方にはおススメ
  • トマトジュースが大好きな人はイマイチ
  • 食塩無使用

安価で購入しやすいですが、味が私の好みではありませんでした…

デルモンテ リコピンリッチ

私が最初に飲んでたトマトジュースです

容量は変更前の為900gの写真です。

今現在は800gの容量になっています。

  • 濃厚な味わい
  • トマトケチャップくらい濃いトマトの風味
  • このまま鍋に入れて煮込めるほどの濃さ
  • カゴメの濃厚リコピンよりも濃い味ととろみ
  • 砂糖・食塩無使用

私はこの濃さが好きでしたが、子供らは少し苦手のようでした

総合順位はこちら

飲みやすさと容量、価格と合わせた総合順位はこちらです!

おすすめトマトジュース順位
  1. 伊藤園 理想のトマト 参考価格 税込み213円
  2. カゴメ 濃厚リコピン 参考価格 税込み300円
  3. デルモンテ リコピンリッチ 参考価格 税込み375円
  4. カゴメ トマトジュース 参考価格 税込み235円
  5. トップバリュー オーガニックトマトジュース        参考価格 税込み267円

参考価格はスーパーやドラックストアでの値段で変動もあります。

飲み比べて、毎日消化するとなると美味しくて価格が安いが一番なのでこの順位になりました!

1位にした理想のトマトは砂糖・食塩無添加なのに1番甘くて飲みやすいと

家族の中で圧倒的に人気でした!

価格もドラックストアで1番安価なのも魅力です!

2位の濃厚リコピンは、濃い味わいなのに後味はスッキリなので、

濃い目のトマトジュースを飲みたい人におすすめします!

価格は高めの方ですが、味わいを考えると無難な感じです。

3位のリコピンリッチは、紹介した5つの中で1番濃いトマトジュースです!

トマトジュースの栄養を最大限摂取したい方におすすめします。

味は人によって濃すぎるとか、青臭さを感じるという人もいるようですが、

私はそうは思いませんでした。味は私の中で1番のお気に入りです!

4位はカゴメのトマトジュースで、薄めのトマトジュースが好きな方は合うかと思います。

私個人としては物足りない感じがあるので苦手でした。

価格は店舗にもよりますが、安めの方なので手に取りやすいと思います。

5位はオーガニックトマトジュースで、イオンのプライベートブランド商品なので、

価格はとても安いです。

味は風味があまり感じられず、水っぽいので飲むよりスープに使う方が良いのでは?

っと感じてしまう位の味わいです。

トマトジュースを1年以上飲み続けた効果について

元々トマトジュースは好きでしたが、本要約チャンネルの動画を見て

トマトジュースには凄いパワーがあることを知り

2023年の7月から毎朝コップ1杯飲むことにしました!

生のトマトよりもトマトジュースの方が栄養価が高いなんて

ほとんどの人が知らないと思います。

子供が朝食の時に野菜をなかなか食べ終わらずに残すので、

子供の栄養不足も補えるし、食後の後片づけも早くなるので採用しました!

家族5人で毎朝飲むので、1番人気のトマトジュースにしようとなり、

我が家では理想のトマトを毎日1本を5等分して飲んでいます。

トマトジュースを毎朝飲むようになって身体に変化が起きました。

私は幼少期から長年の間、慢性鼻炎に悩まされていました。

夏場でも片方の鼻が詰まっていて、嗅覚があまり良くありませんでした。

年中ティッシュが必要不可欠でした。

ですが、飲み続けて3ヶ月過ぎたくらいから鼻をかむ回数が減ってきました。

冬場は就寝時に点鼻薬や鼻炎カプセルを使用しないと、

両方詰まって呼吸できないくらいでしたが、1度も使うことがありませんでした。

トマトジュースの効果に鼻づまり解消の何かがあるかは分かりませんが、

飲み続けてからは耳鼻科に行くことはなくなりました!

毎日飲むだけで鼻炎が解消されるのって凄くないですか?

他にも私は元々血圧は高い方ではありませんでしたが、

トマトジュースには血圧を下げる効果があります。

トマトジュースに含まれるリコピンには

コレステロール値の改善(LDL)悪玉コレステロールを低下させる働きもあります。

私は、20代の時の不摂生な生活のツケが溜まって、

体型のわりに(LDL)悪玉コレステロールの数値が250以上あります。

一番酷い時は297まで上がりました…

ですが、トマトジュースを飲み続けて毎日運動を続けて、

もうすぐ正常値に届きそうなくらいまで下がってきました!

健康に良いだけでなく体調も良くなるので、

私はトマトジュースが無くならない限り飲み続けます!

おわりに

トマトジュースを毎日飲み続けてから体調は良くなりました!

好みはそれぞれあると思いますが、

自分に合ったトマトジュースを見つけてもらいたいと思います!

健康に良いので沢山飲んだら早く良くなるのでは?

っと思った方もいるかもしれんが、

トマトジュースはカロリーがそれなりにあるので、

飲みすぎは逆に悪影響を及ぼす可能性があります。

朝に1杯飲むのが1番リコピンの吸収率が高いのでオススメです!

私が紹介した商品は、すべて食塩無添加のものですが、

選ぶ際は必ず食塩無添加の商品を選びましょう!

健康のためにトマトジュースを飲むはずなので、

塩分の入っていない商品を選ばないと、

トマトジュースの効果が台無しになってしまいます。

トマトのみで十分な味があるので心配いりません!

トマト以外の野菜が入った野菜ジュースも満足な栄養価が有りません。

100%トマトジュースは苦手だから、野菜ジュースなら…

っと思う方もいるかもしれませんが、同じような効果は期待出来ません。

元管理栄養士の妻が、野菜ジュースは砂糖飲んでると同じと話すので間違いありません。

トマト以外の野菜はジュースにすると栄養価がほぼ残りません。

つまり、野菜の残りカスのジュースでは砂糖水を飲んでると同じになります。

必ず100%トマトジュースを選びましょう!

ABOUT ME
セイちゃん
転職歴10回!資産形成をしながら子育てに奮闘するパパのブログです! 業種もバラバラでいろんな仕事といろんな経験を積んで良い人生ですが、まだまだ勉強が足りず奮闘しています! 日々の日常を切り取って更新していきます!