息子と娘が通う小学校で、昼休みチャレンジがあるようです
内容が昼休みの時間にグラウンドを何週出来るか?
っという内容です。
長距離が得意な子なら良いですが、
苦手な子も多いはずなのでこれをやる子はいるのかな?
なんて話を聞いていましたが、息子と娘は競争するかのように走っているようです。
目標達成のご褒美!
夕ご飯を食べながら昼休みチャレンジの話をして
頑張っていると話す息子と娘の二人!
月曜日から始まって2日で23周も走ったと話す息子に、
かなり早いペースで走れるようなので、休みの日に競争するか?
っと持ちかけてみました!
息子は負けないよ〜っとやる気満々でした!
金曜日までに昼休みチャレンジ達成出来たら100円あげる約束をしました。
チャレンジの内容はグラウンドを累計で40周することです。
楽勝だよ〜っと話す息子は、
その週の金曜日には40周を達成していました!
学年で1番早いのかい?っと聞くと部活をやってる子には敵わないと…
それなら体力つけるためにグラウンドに走りに行くか!?
ってことで日曜日に学校のグラウンドに家族で走りに行くことにしました♪
家族でランニング競争!

朝ご飯を食べて小学校のグラウンドに行きました。
朝からグラウンドを走っている人はおらず貸切でした。
グラウンドの青っぽくなっている所を走るんだよ!っと息子から説明があり、
後はどのくらい走るかを決めることになったので、
30分間でどのくらい走れるかを競争することにしました!
歩いたり自分のペースで走ることにしたので、怪我だけしないようにと話して
家族で30分間の競争を始めました!
妻と娘2人は軽めのジョギングでゆっくり走ったり、歩いたりしていました。
息子は私に負けないようにとガチで走っていました。
私は学生時代、長距離の走り込みは得意だったので、
初めは息子の後ろについてゆっくり走ろうかなと思っていました。
ですが、グラウンドを1周走ったくらいで、
歩幅が合わないので息子に合わせて走るのが辛くなりました。
なので、2周目以降からは私の走りやすいペースで延々と走り続けました!
ただ走るのもつまらないので、携帯でYouTube Musicをかけながら走り続けました。
グラウンドは1周あたり300mくらいだと思いました。
中学校のグラウンドは400mだったよな?
なんてことを時々間変えながら、黙々と走り続けます。
走ったり、ウォーキングをしたりでペースを守ってる妻に
無理して怪我しないでね〜っと何度も追い越す度に声を掛けられました。
現役で走ってる人には及びませんが、普段走ってない割には走れる方だと思います。
20分を過ぎたあたりで、息子が疲れて歩き始めました…
それまで20分間止まらず走り続けたのも凄いと思いましたが、
親としての意地は見せておかねばと追い越し、息子も周回遅れにしました!
ペースは早くはありませんが歩くことなく30分間走り切りました!
30分間でグラウンドを24周走り切りました。
長距離を走ると確かに疲れますが、
ランナーズハイになって気持ち良いんですよね♪
走り終わった後、楽天ヘルスケアで確認したら6.7Kmも走ってたようです!

1周300mだとしたら計算合わないな?っと思いましたが、
細かいことは気にせず、6km以上止まらず入れたことに満足でした♪
息子に『パパにはまだ勝てないなぁ〜』っと言われ、
とりあえずのメンツは保てました!
おわりに
家族で無料で出来る運動で、純粋に楽しいランニングは習慣にしたいなと思います。
子供らや妻は私のペースでは辛いと思いますが、
軽めのジョギングやウォーキングなら続けられそうですし、
運動が趣味ならこれほどお金がかからない、
健康になって最高の趣味は無いと思います!
毎日欠かさず宅トレは続けていますが、
これにプラスしてランニングも行っていきたいと思います♪