仕事の話 PR

セレナ〜C27型リアエアコンが冷えなくなった時の対処法〜

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

家族で車に乗ってお出かけをして

後部座席に乗る子供らから暑いと不満が漏れました…

エアコンの設定を1番低くして安心していたら

娘ちゃん

「暑い風しか出ないよ〜」

っと騒ぎ出した…

エアコンの設定を最低にしたのに冷たい風が出ない

運転席側の前のエアコンからは

キンキンの冷たい風が出てくる

これは明らかにおかしいな…

冷えない原因を突き止めよう!

カーエアコンが冷えない場合は

エアコンのガス漏れやコンプレッサーが作動していないなど

原因がいくらか考えられます

今回のように

運転席側のエアコンは冷えるのに

後部座席のエアコンが冷えないとなれば

温冷の切り替えのアクチュエーターの故障が考えられます

部品を注文する前に動作確認をしてみましょう!

最初に前・後の席のエアコン温度を最大に上げます!

次に前部座席のエアコン調整を最低温度のLowにします。

次に後部座席のエアコン調整を同じく最低温度のLowにします。

これで、温度が切り替われば正常です。

これで今回のように後部座席だけ冷えない症状が起きたら、

温冷を切り換えるアクチュエーターが壊れています。

なのでこれを交換する作業が必要になります。

アクチュエーターを取り外す

後部座席側のアクチュエーターはバックドアを開けて

左側の所に隠れています

この部分をバラしていきます。

バラして引っ張ると中がみえてきます。

取り替える部品がありました。

ネジを緩めて取り外します

ネジの箇所で凄く取り外しにくいところがありました…

下側にカプラもありますので忘れずに!

温度を切り替えてカプラを抜き差しすると、1度だけ切替え部が動きました。

ですがそれ以降は動きませんでした。

新品と取り外した部品を並べてみました。

見た目は問題なさそうですが、中身の部分がダメになっています。

後は元の位置に新品を取り付けて元に戻して終了です!

音頭が切り替わるかエアコンの温度調整を動かして冷房がで出来たたら完成です!

おわりに

C27型のセレナではこの部分は割と壊れやすいようです

もし同じような症状が出てしまったら切替え部の故障を疑ってみてください。

ですが、専門知識が乏しいとせっかく部品を注文もしても

部品が違ったり、他の部品を壊してしまう可能性もありますので

自己修理はあくまで自己責任で行って下さい!

少しでも不安がある場合は、お近くの整備工場に依頼するのをオススメします!

車は使っていると色んなところが所が壊れますので、

消耗品と思って上手に付き合っていきましょう!

ABOUT ME
セイちゃん
転職歴10回!資産形成をしながら子育てに奮闘するパパのブログです! 業種もバラバラでいろんな仕事といろんな経験を積んで良い人生ですが、まだまだ勉強が足りず奮闘しています! 日々の日常を切り取って更新していきます!